便秘

薬の効果もなくなっていき不安な便秘なぜ、当院の無痛整体で内臓機能が整い、ずっと悩まされた症状が楽になるのか?

薬の効果もなくなっていき不安な便秘なぜ、当院の無痛整体で内臓機能が整い、ずっと悩まされた症状が楽になるのか?

こんな症状に将来の不安を抱えていませんか?

  • 何日も便が出ない、1週間たっても全く気配がない。。
  • 便意はあるが、硬くて出ない、下腹部が重苦しく痛い。
  • トイレで出るまですごく時間がかかる。すごく硬くて脳の血管が切れそう。
  • 野菜やヨーグルト、納豆食べるが、全然改善しない。
  • 運動しても変化なし。
  • 家族に、口臭があると指摘され。気になる。
  • 薬を飲んで。解決しているが。だんだん効かなくならないか心配だ。

辛いですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ、便秘で悩んでいた人が、当院の施術で改善されております。

 

まずは当院で不調が改善され、将来の不安から解放された喜びの声をご覧ください。

効果がすぐ実感できました

アンケート用紙

今まで、色々な所で施術をして頂きましたが、素人の
私でも、「これで効果あるのだろうか?」「効果が実感
できないな」と思う所ばかりでした。今、こちらでは
効果がすぐ実感でき、施術方法でも、深い先生の知
識と技術から「なるほど、この施術は、こういう目的
と効果があるのか?」と納得でき、普段の生活でも以前より
筋肉の動きなどを意識するようになりました。とても
すばらしい病院と思っています。スタッフの方も気さくで、とても
話しやすく親しみがもてます。

D.K.様 38歳 牧師

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

もっと早く、こちらで診てもらえばよかったと思いました。

お客様写真

生理痛、偏頭痛、胃の不調などホルモンバランスや
自律神経の乱れによる全身の不調がありました。
病院に行ってもなかなか良くならず、こちらで受診しました。
回数を重ねるごとに、体のバランスがみるみる整っていく
ことを実感して、今まで悩んでいた症状が改善されました。
先生は症状に対して食事や運動のアドバイスもくださり
根本から治してくださりました。今まで婦人科、内科、
心療内科と受診しましたが、もっと早くこちらで診てもら
えばよかったと思いました。

H.K. 23歳 フリーランス カメラマン

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

元気に学校に通ってます。

お客様写真

去年12月から頭痛と腹痛で学校を休みがちでした
腹痛でトイレから出てこなかったり、朝起きても頭痛でボーとして
動けない感じで 毎日とても辛そうでした。

他院で 起立性調節障害と診断されました。友人の勧めで
こちらで治療してもらってから 1回目で腹痛が治りました。
1月より週1ペースで通院中です。頭痛は週1、2日くらいに減ってきました。
頭痛のない日は
元気に学校に通ってます。      母代筆

F.T. 10歳 小学4年生

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

なぜ、あなたの便秘は今まで改善しなかったのか?

薬の治療は、だんだん効果が落ちてくる場合があります。セルフケアにも限界があります。

便秘の治療薬には、腸を刺激するタイプの下剤があります。

これを服用されている方も多いことだと思います。しかし。これに頼りすぎると。あんまり良くないと思われます。

なぜならば、薬を飲んでから。お腹が動くことによって、激しい痛みが出たり、吐き気や。嘔吐があったりすることもあります。

また、腸を刺激するタイプの薬は、だんだん耐性がついてしまい。服用量を増加せざるを得ないようになってしまうからです。

一方、非刺激性の下剤は、お通じを柔らかくする作用があり、腹痛は起こしにくい反面。こちらの下剤のみで効果が今一つのこともあります。

セルフケアとしては、お腹のマッサージが一般的だと思います。

でも、自分でやろうとしたら、手に力を入れる関係で、どうしても、お腹に力が入ってしまうので、充分な効果を上げるのが難しい場合もあります。

 

そもそも便秘の本当の原因とは?

腸の機能の問題が1番重要で。あと生活習慣です。

腸の機能の問題には①大腸の運動の低下と②大腸の過緊張があります。

①大腸の運動の低下によるものは、弛緩性便秘と言われ。腸管の緊張が緩んで。蠕動運動が充分行われないため。大腸内に便が長くとどまり、水分が吸収されすぎて硬くなるタイプです。便秘の中でも。頻度が高く、女性や高齢者に多いです。

②大腸の過緊張によるものは、痙攣性便秘と言われます。
精神的ストレスなどによって、自律神経に影響を及ぼし。腸が痙攣を起こすことで、蠕動が不安定になり、便秘になります。

③それ以外にも。生活習慣によって。引き起こされる便秘があります。

一つは食生活です。食物繊維の摂取が足りていなかったり。無理なダイエットをしたり。食事が不規則だったりすると、便秘の原因になります。

また、運動不足も。腸の動きを。促進することができないので、便秘の原因になります。

 

では、なぜ当院の施術で便秘が改善するのか?

ダイレクトに、内臓の働きそのものを、改善させていくからです。

便秘の主な原因は、腸の働きが悪いからです。そして。腸の。働きを左右するのは、腸に行く神経の伝達。そして。腸に血液がちゃんと供給されているかです。

また。肝臓の働きも。腸の運動を、確保するための、胆汁酸の分泌とかかわり。大切な役割を持っています。

内臓に行く神経の伝達を阻害したり、血液の供給を、不十分にするのは、脊柱を中心とする。骨格の歪みです。

腸をはじめとする、内臓を支配する神経は、後頭部から脊柱までの、骨の間から出ています。内臓に行く血管も。脊柱の歪みによって。圧迫されたりします。

この問題を解決するためには、体の全体の歪みと、頭蓋骨や脊柱の歪みやねじれを改善して、それらによる圧迫から、神経と血管を開放する必要があります。

確かに。お腹をマッサージしたり。食事を変えたり、運動することによって、一時的に改善することはできますが。本当に大切なのは、日常的に、腸そのものの働きを良くすることです。

当院では、安全で穏やかな方法によって。骨盤から脊柱、頭蓋骨まで。全ての。歪みやねじれを。改善していきます。そのことによって。腸に行く神経や。血液の流れを。改善し。腸がちゃんと働くようにしていきます。

ホームページをご覧いただいた方限定の特典

まずはお電話でご相談ください

医師からも推薦を頂いております

肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。

私は40年近く医師として様々な患者さんを診て来ました。疾患によっては西洋医学が優れているものもあります。しかし肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。
あおやま整骨院は私の弟が院長をしています。彼は新しい治療法の習得にも意欲的に取り組んでおり、すぐれた治療技術を持っています。
東洋医学、整体で治療を受けてみたいとお思いの方はぜひ一度受診なさることをお勧めします。

当院は多くの書籍にも紹介され、 他院の院長も指導しています

数々の書籍で当院が紹介されました!

他の整骨院や整体院の院長にも指導しています

では、なぜ他院では改善されなかった症状が当院では改善し、再発に怯えることのない生活を 送れるようになるのでしょうか?

それは他院とは考え方が根本的に違う 改善のための5つのステップにあります。

あなたの症状が、今まで治らなかったのは、その症状の本当の原因についてアプローチがなされていなかったからかもわかりません。

症状が出ている部分に原因があることは、むしろ少ないのです。

ですから当院では、お身体全体を詳しく検査して、本当の原因を探し出します。

最低限のやさしい刺激で施術

ご高齢の方でも妊婦さんでも 受けられるやさしい整体 整体って聞くと「ボキボキバキバキ」されるんじゃないのかな? なんて思うかもしれませんが、当院ではそういった施術は行っておりません。ボキボキ音を鳴らすことと改善することは全く関係がないからです。 当院はものすごく優しい刺激なのにしっかり改善する整体です。 そのためご高齢の方はもちろんのこと妊婦さんでも安心して受けることができる安全な施術です。

体の歪みを改善

痛み、その他の症状の原因は体のゆがみにあります 痛みの原因が痛みが出ている箇所にあることはほとんどありません。

痛みの多くが身体のゆがみにあります。 当院には正確に身体のゆがみを整える技術があります。 今ではあちこちに骨盤矯正や姿勢矯正をメニューにしている整骨院が増えてきましたが、そういったものとは明らかに違う矯正施術だと感じていただけるはずです。

筋肉の働きを改善

歪みを整えた体を筋肉の働きで維持します いくら身体のゆがみを整えたとしてもそれを維持することができなければまた痛みが出てきてしまいます。 整えた身体のゆがみを維持するのが筋肉の役目です。 当院ではあなたの筋肉の働きを改善する技術があります。 そうすることで健康な身体を維持し、痛みが再発しにくい身体作りを行うことができます。

内臓整体により内臓の働きを改善

内臓の働きが体の歪みに密接に関係 内臓と身体のゆがみが関係ある? ちょっと不思議に思うかもしれませんが、これは内臓の病気がある人の話ではありません。 内臓にも疲労がたまります。 内臓に疲労が溜まることで、人は自然と楽な姿勢を取ろうとします。 お腹が痛くなったら前かがみになりますよね? それと同じです。 ですがこれが身体のゆがみを発生させる原因ともなっております。 当院では内臓整体によって内臓の働きを改善することができます。

再発防止のための的確なセルフケアを指導

正しいセルフケアを教わっていない方が多いです どこの整骨院にいってもストレッチの方法を教えてもらったりすると思いますが、多くの場合決まったストレッチをどの患者さんにも教えているだけで、実際にその方の症状にあったセルフケアを適切に指導することができている整骨院はそれほど多くありません。 正しくないセルフケアはかえって症状を悪化させることがあります。 当院ではあなたの症状に合わせた正しいセルフケアをお伝えします。

以上の5つのステップを行っている整骨院は神戸ではおそらく当院だけだと思います。 若い頃だったら、「改善して痛くなったらまた通えばいい。」くらいにおもえるかもしれませんが、ある程度、年を重ねるとそうはいきません。 もう二度と痛みがでない身体作りをして再発のない生活を送ることが何より大切です。

ホームページをご覧いただいた方限定の特典

まずはお電話でご相談ください

なかなか改善しない頻尿に悩む方へ

便秘は、健康を維持する上でいろんな不都合を生じます。

私が、最も問題と思うのは、体にとって不要なばかりではなく、有害な排泄物を、体の中に長時間、留め置いてしまうことです。

腸が傷つけられると、ポリープが増えます。ポリープが増えると悪玉菌が増殖します。癌に発展するポリープが増えると。それだけリスクは高くなります。

また便秘によって、排便時に血圧が上昇し。脳卒中、くも膜下出血、心筋梗塞などが起きる可能性があります。

便秘は万病の元とも言われます。便秘になると、体にさまざまな影響が現れます。便秘になって。悩んだり。不安にならないように。上手に改善していただきたいとおもいます。

当院では、そのことのお手伝いをしております。ですから。ぜひ一度お越しになってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あおやま整骨院あんど鍼灸院

0120-988-268

TEL.078-731-8805

0120-988-268
ネットから予約をする
受付時間
[平日] 午前9:00~12:30、午後16:00~19:30 [土曜] 9:00~13:00
定休日
木曜の午後、土曜の午後、日曜、祝日

〒654-0022神戸市須磨区大黒町1-2-11 エクセル坂宿 1F