- 親指から薬指にかけてシビレ、気持ち悪いし、なかなか改善しなくて辛い。
- 指の動きが悪く、細かい動作ができない。小銭をつかめなくて困る。
- 夜中や早朝にシビレや痛みがひどくなる。
- 手を振ったりするとましになるが、また戻ってしまう。
- シップや電気、マッサージ、ストレッチング、テーピングをしても治らない。
- 安静にしていてもなかなか治らず、これ以上安静にしているのは無理。
- 整体」を受けると、一時的には動くが、また戻ってしまう。
- 注射や手術は受けたくない。
- 整形外科や整骨院に行ったけど、なかなか良くならないし、なぜ痛いのか説明もない。
辛いですよね。
でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ、指のシビレで悩んでいた人が、当院の施術で改善されております。
まずは当院でシビレ痛みが改善され、将来の不安から解放された喜びの声をご覧ください。
整形外科で手根管症候群と診断されました。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
肩首の痛みや手のしびれが、とても調子良く なっています

2年前に、
頚椎の病気で入院したあと、首肩の痛みや手足のしびれ
が良くならず、知人の紹介にて、通院がはじまりました。
今まで、施術を他でも受けたことがないので、他の施術
との比較は出来ませんが、首肩をはじめ、体全体のバランス
を見てくださり、生活習慣の見直しも出来て、とても調子良く
なっています。とても丁寧に対応してくださるので、感謝
しております。
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
希望を持ったらよくなることを体に感じて通院を続けることができました。

整形外科との治療のしかたの違いに驚きました。
症状に合わせた治療を受けると、とても治らないのではないかと
思っていたものが(心が沈んでしまっていたものと言い換えてもよいですが)
希望を持ったらよくなることを体に感じて通院を続けることができました。
時間も守られていて、リラックスできる雰囲気があり、とても良かったと
思っています。
これからは、以前したいと思っていたこともやれますので感謝です。
H.N.様 66才 主婦
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
効果がすぐ実感できました

今まで、色々な所で施術をして頂きましたが、素人の
私でも、「これで効果あるのだろうか?」「効果が実感
できないな」と思う所ばかりでした。今、こちらでは
効果がすぐ実感でき、施術方法でも、深い先生の知
識と技術から「なるほど、この施術は、こういう目的
と効果があるのか?」と納得でき、普段の生活でも以前より
筋肉の動きなどを意識するようになりました。とても
すばらしい病院と思っています。スタッフの方も気さくで、とても
話しやすく親しみがもてます。
D.K.様 38歳 牧師
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
なぜ、あなたの手根管症候群は今まで改善しなかったのか?
手根管症候群になるのは、単なる手の使い過ぎだけではなく、身体の広い範囲の筋肉の働きやその連結、ホルモンの分泌量の問題があるからです。
手にシビレがあると言って、整骨院や整体に行っても、腕や指のマッサージをすることが多く、整形外科に至っては、薬を出すだけで、ひどくなったら手術ですねと、怖い話になるようですね。
出もできたらだれも手術なんてしたくないですよね!
思いあぐねて、ネットを調べてみても、ストレッチングの仕方が乗っている程度ですね。
でもストレッチングで治る手根管症候群は、よっぽど軽いものです。
なぜなら、手根管症候群の本当の原因は、手にはないからです。
そもそも手根管症候群の本当の原因は、指先から体幹までの連動の悪さや、ホルモンバランスです。
もしあなたが、指を動かそうとした時に、指だけが動いているのではないという事をご存知ですか?
指を曲げたり伸ばしたりしてみると、腕の筋肉が動いているのがわかるはずです。
指を動かす時は、肘のあたりから指の方に行っている筋肉を使っています。 ですから、手根管に炎症を起こした原因は、実は、肘や手首の関節もしくはその間の筋肉にあるのかも知れません。
更に、肘から肩、肩から肩甲骨と動かすときに連動しています。
つまり、すべて繋がっているのです。手根管症候群が手の治療だけで改善しない時、その原因は肘や肩の関節、その間の関節、さらには、体幹までその原因を探っていく必要があるのです。
さらに、手根管症候群の1つの原因がホルモンだと言いました。
もう少し詳しく説明すると【プロゲステロン】というホルモンと【エストロゲン】というホルモンが関係します。
プロゲステロンとは妊娠や出産を助けるホルモンになります。出産後に、出産によって開いた骨盤を元に戻す為に、このホルモンは働きます。
それだけならいいのですが、ホルモンというものは全身に影響しますので、手根管を硬くする可能性が高いのです。
手根管が狭くなると、神経を圧迫して指のしびれを引き起こすと考えられます。
ですから、出産後や更年期に、手首や指の痛みを感じたり、バネ指になったり、手根管症候群になる人が多いのば、このホルモンが関係している可能性があるのです。
次に、エストロゲンについてです。
これは閉経後に減少します。このホルモンは腱や腱鞘、手根管をやらかく保つ働きもあると言われています。
このホルモンが減少すると、腱や腱鞘、手根管の柔軟性が低下します、そうすると手根管の部分の摩擦、しめつけが大きくなり手根管症候群になってしまう場合があります。
もし、単に手指の使い過ぎで手根管症候群を引き起こしているのであれば、筋肉や関節などの施術で治ります。
しかし、その背景にある、内臓の働きの低下、ホルモンバランスの低下があれば、それを改善しなければ治りません。
では、なぜ当院の施術で手根管症候群が改善するのか?
手根管症候群の原因を、すべて取り去るからです。
手根管を構成する手根骨に問題があれば、それを調整してゆきます。
そして、腕から肩、肩甲骨の運動の連動性を、当院のPNF筋神経整復法で、調整します。
それらが、手根管症候群を起こしている問題の背後の問題ですから、これで今辛い手根管症候群の施術の前段階・準備が終わります。
そして、指先から指の関節の調整をしていって、手根骨を調整して、最後に指を動かす筋肉と腱の働きを正常化します。
指が使いにくい状態が続くと、必ずと言っていいほど、体全体に歪みが生じます。
身体のゆがみは、内臓の圧迫するので、治癒力を低下させますので、まずそれを調整します。
ホルモンの問題は、脳と内臓に関係します。当院の施術は、医療ではないので、脳の視床下部にアプローチしたり、卵巣にアプローチしたりは出来ません。
しかし、当院の内臓循環エネルギー整体では、頭頭蓋骨の縫合を緩めたり、お腹緊張を緩めたりは出来ますので、血液などの循環を回復できます。
私はそれで内臓の働きを回復させるのに、十分だと思っています。
これらの調整をすべて行うことで、手根管症候群は改善します。
肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。

私は40年近く医師として様々な患者さんを診て来ました。疾患によっては西洋医学が優れているものもあります。しかし肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。
あおやま整骨院は私の弟が院長をしています。彼は新しい治療法の習得にも意欲的に取り組んでおり、すぐれた治療技術を持っています。
東洋医学、整体で治療を受けてみたいとお思いの方はぜひ一度受診なさることをお勧めします。
他の整骨院や整体院の院長にも指導しています

あなたの症状が、今まで治らなかったのは、その症状の本当の原因についてアプローチがなされていなかったからかもわかりません。
症状が出ている部分に原因があることは、むしろ少ないのです。
ですから当院では、お身体全体を詳しく検査して、本当の原因を探し出します。

ご高齢の方でも妊婦さんでも 受けられるやさしい整体 整体って聞くと「ボキボキバキバキ」されるんじゃないのかな? なんて思うかもしれませんが、当院ではそういった施術は行っておりません。ボキボキ音を鳴らすことと改善することは全く関係がないからです。 当院はものすごく優しい刺激なのにしっかり改善する整体です。 そのためご高齢の方はもちろんのこと妊婦さんでも安心して受けることができる安全な施術です。

痛み、その他の症状の原因は体のゆがみにあります 痛みの原因が痛みが出ている箇所にあることはほとんどありません。
痛みの多くが身体のゆがみにあります。 当院には正確に身体のゆがみを整える技術があります。 今ではあちこちに骨盤矯正や姿勢矯正をメニューにしている整骨院が増えてきましたが、そういったものとは明らかに違う矯正施術だと感じていただけるはずです。

歪みを整えた体を筋肉の働きで維持します いくら身体のゆがみを整えたとしてもそれを維持することができなければまた痛みが出てきてしまいます。 整えた身体のゆがみを維持するのが筋肉の役目です。 当院ではあなたの筋肉の働きを改善する技術があります。 そうすることで健康な身体を維持し、痛みが再発しにくい身体作りを行うことができます。

内臓の働きが体の歪みに密接に関係 内臓と身体のゆがみが関係ある? ちょっと不思議に思うかもしれませんが、これは内臓の病気がある人の話ではありません。 内臓にも疲労がたまります。 内臓に疲労が溜まることで、人は自然と楽な姿勢を取ろうとします。 お腹が痛くなったら前かがみになりますよね? それと同じです。 ですがこれが身体のゆがみを発生させる原因ともなっております。 当院では内臓整体によって内臓の働きを改善することができます。

正しいセルフケアを教わっていない方が多いです どこの整骨院にいってもストレッチの方法を教えてもらったりすると思いますが、多くの場合決まったストレッチをどの患者さんにも教えているだけで、実際にその方の症状にあったセルフケアを適切に指導することができている整骨院はそれほど多くありません。 正しくないセルフケアはかえって症状を悪化させることがあります。 当院ではあなたの症状に合わせた正しいセルフケアをお伝えします。
以上の5つのステップを行っている整骨院は神戸ではおそらく当院だけだと思います。 若い頃だったら、「改善して痛くなったらまた通えばいい。」くらいにおもえるかもしれませんが、ある程度、年を重ねるとそうはいきません。 もう二度と痛みがでない身体作りをして再発のない生活を送ることが何より大切です。
なかなか改善しない手根管症候群に悩む方へ

なかなか改善しない手根管症候群で悩むあなた。私は、そういう方のお役に立ちたくて、この仕事をやっています。なかなか改善しないバネ指だから、それを改善 することに、やりがいを感じています。
指の働きが、いかに日常生活に大切か。悪くなってからでないとなかなかわからない辛さがありますよね。
私も、手根管症候群ではあるませんが、トレーニング中の怪我で、指が伸びなくなってしまいました。
それだけのことですが、結構つらく、残念な気持ちでいっぱいです。
しかし、私の事はともかく、あなたが、手根管症候群であるのであれば、心配することはありません。
手根管症候群を長らく患っている方、色んな治療を受けても、なかなか改善しない方、どうぞ当院にお越しください。
整形外科で手根管症候群と診断されました。
朝起きると手のしびれむくみがあり痛みもあるように
感じていました。この病院に通うようになり、少しずつ
朝のしびれがとれて来ました。指先の感覚も少しずつもどり
今は少し違和感がある程度までになりました。