線維筋痛症

痛みでなかなか寝付けない 線維筋痛症 なぜ、当院の無痛整体で骨のずれが整い、ずっと悩まされた症状が楽になるのか?

痛みでなかなか寝付けない 線維筋痛症 なぜ、当院の無痛整体で骨のずれが整い、ずっと悩まされた症状が楽になるのか?

こんな症状に将来の不安を抱えていませんか?

  • 全身だったり、体の一部に強い痛みがある
  • 流動的に、違う部分に痛みが起こる
  • 痛みに加えて疲労感や倦怠感がある
  • 強いこわばり感がある
  • 痛みでなかなか寝付けない、またはすぐ目が覚める
  • 痛みのせいで、うつ状態になっている

辛いですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ、全身の痛みで悩んでいた人が、当院の施術で改善されております。

 

まずは当院で痛みが改善され将来の不安から解放された喜びの声をご覧ください

希望を持ったらよくなることを体に感じて通院を続けることができました。

アンケート用紙

整形外科との治療のしかたの違いに驚きました。
症状に合わせた治療を受けると、とても治らないのではないかと
思っていたものが(心が沈んでしまっていたものと言い換えてもよいですが)
希望を持ったらよくなることを体に感じて通院を続けることができました。
時間も守られていて、リラックスできる雰囲気があり、とても良かったと
思っています。
これからは、以前したいと思っていたこともやれますので感謝です。

H.N.様 66才 主婦

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

坐骨神経痛になり最初は痛みで眠れない状況でした。

お客様写真

仕事中にぎっくり腰になり 帰って横になって起き上がろうと
したら起きれない状態で 軽症だったのかその日のうち動けるように
なりました。

それをかばうように仕事をしていたら坐骨神経痛になりインターネット
でこちらお調べおうかがいしました。

最初は痛みで眠れない状況でしたが通院するうちに
痛みもとれ睡眠もとれるようになりました

大変感謝しております

K.O.様 長田区上池田 58歳

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。

なぜ、あなたの線維筋痛症は今まで改善しなかったのか?

繊維筋痛症は激しい痛みが全身に起こる病気です.

現在医学では何が原因かわかっていません。

ですから繊維筋痛症だという判断は、3ヶ月以上続く慢性的な痛みを主な兆候としています。

それに合わせて精神的症状を持っている場合が多く、それが繊維筋痛症本来のものか、長く続く痛みによるものかは分かりません。

このような繊維筋痛症をどのように改善していけば良いのでしょうか?

実はあなたの繊維筋痛症がなかなか良くならないのにはちゃんとした理由があります。

同じように、当院に来院された線維筋痛症にお困りの方が、楽になっていくにもちゃんと理由があります。

現在多くの繊維筋痛症の患者さんが受けている、薬物療法や運動療法、心理療法等はこの病気の根本的な解決にはならないのです。

 

そもそも繊維筋痛症の本当の原因は

骨盤や背骨、頭の骨のズレにより起こります。

私が普段臨床で遭遇する、いろんな痛みや辛い症状は、体の骨のズレによって起っています。

それは頭部や背骨、骨盤の骨から多くの神経が、全身に分布しているからです。

繊維筋痛症は、骨のズレによる症状を網羅したようなものです。ズレが連鎖的に起こることによって、症状が多岐に渡っているのだと思われます。

では、なぜ当院の施術で線維筋痛症が改善するのか?

頭骸骨や、骨盤、背骨のズレを正確に検知し、安全な方法でそれを改善するからです。

もちろん、ズレの連鎖現象の原因がどんなに複雑なものであろうと、また症状がいかに多岐にわたろうと、それぞれの症状の原因は単純な骨のズレです。

その体の骨の連なりさえ、粘り強く矯正していけば解決するのですから、不安に思う必要はありません。

ただ、ボキボキするような整体は、関節の組織を壊したり、その部分の可動性を出しすぎて不安定さを生じてしまい、仮にうまく治った様でも、再発してしまうようなことにもなりかねません。

当院では、繊維筋痛症の原因となる骨のズレを、正確に探し出して、ソフトな方法で矯正して、痛みを改善し、またそれが再発することがないようにしていきます。

ホームページをご覧いただいた方限定の特典

まずはお電話でご相談ください

医師からも推薦を頂いております

肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。

私は40年近く医師として様々な患者さんを診て来ました。疾患によっては西洋医学が優れているものもあります。しかし肩、膝や腰の痛みなどにはむしろ東洋医学がすぐれた治療効果をもたらす場合が多くあります。
あおやま整骨院は私の弟が院長をしています。彼は新しい治療法の習得にも意欲的に取り組んでおり、すぐれた治療技術を持っています。
東洋医学、整体で治療を受けてみたいとお思いの方はぜひ一度受診なさることをお勧めします。

当院は多くの書籍にも紹介され、 他院の院長も指導しています

数々の書籍で当院が紹介されました!

他の整骨院や整体院の院長にも指導しています

では、なぜ他院では改善されなかった症状が当院では改善し、再発に怯えることのない生活を 送れるようになるのでしょうか?

それは他院とは考え方が根本的に違う 改善のための5つのステップにあります。

あなたの症状が、今まで治らなかったのは、その症状の本当の原因についてアプローチがなされていなかったからかもわかりません。

症状が出ている部分に原因があることは、むしろ少ないのです。

ですから当院では、お身体全体を詳しく検査して、本当の原因を探し出します。

最低限のやさしい刺激で施術

ご高齢の方でも妊婦さんでも 受けられるやさしい整体 整体って聞くと「ボキボキバキバキ」されるんじゃないのかな? なんて思うかもしれませんが、当院ではそういった施術は行っておりません。ボキボキ音を鳴らすことと改善することは全く関係がないからです。 当院はものすごく優しい刺激なのにしっかり改善する整体です。 そのためご高齢の方はもちろんのこと妊婦さんでも安心して受けることができる安全な施術です。

体の歪みを改善

痛み、その他の症状の原因は体のゆがみにあります 痛みの原因が痛みが出ている箇所にあることはほとんどありません。

痛みの多くが身体のゆがみにあります。 当院には正確に身体のゆがみを整える技術があります。 今ではあちこちに骨盤矯正や姿勢矯正をメニューにしている整骨院が増えてきましたが、そういったものとは明らかに違う矯正施術だと感じていただけるはずです。

筋肉の働きを改善

歪みを整えた体を筋肉の働きで維持します いくら身体のゆがみを整えたとしてもそれを維持することができなければまた痛みが出てきてしまいます。 整えた身体のゆがみを維持するのが筋肉の役目です。 当院ではあなたの筋肉の働きを改善する技術があります。 そうすることで健康な身体を維持し、痛みが再発しにくい身体作りを行うことができます。

内臓整体により内臓の働きを改善

内臓の働きが体の歪みに密接に関係 内臓と身体のゆがみが関係ある? ちょっと不思議に思うかもしれませんが、これは内臓の病気がある人の話ではありません。 内臓にも疲労がたまります。 内臓に疲労が溜まることで、人は自然と楽な姿勢を取ろうとします。 お腹が痛くなったら前かがみになりますよね? それと同じです。 ですがこれが身体のゆがみを発生させる原因ともなっております。 当院では内臓整体によって内臓の働きを改善することができます。

再発防止のための的確なセルフケアを指導

正しいセルフケアを教わっていない方が多いです どこの整骨院にいってもストレッチの方法を教えてもらったりすると思いますが、多くの場合決まったストレッチをどの患者さんにも教えているだけで、実際にその方の症状にあったセルフケアを適切に指導することができている整骨院はそれほど多くありません。 正しくないセルフケアはかえって症状を悪化させることがあります。 当院ではあなたの症状に合わせた正しいセルフケアをお伝えします。

以上の5つのステップを行っている整骨院は神戸ではおそらく当院だけだと思います。 若い頃だったら、「改善して痛くなったらまた通えばいい。」くらいにおもえるかもしれませんが、ある程度、年を重ねるとそうはいきません。 もう二度と痛みがでない身体作りをして再発のない生活を送ることが何より大切です。

ホームページをご覧いただいた方限定の特典

まずはお電話でご相談ください

なかなか改善しない線維筋痛症に悩む方へ

当院の施術を受けて痛みから解放された方から、レントゲン検査では、どうしてそういう体の骨のズレがわからなかったのだろうか?と言われることがあります。

それは、ズレが、ちょっとした誤差のことが多いからです。

そして、その少しのズレによって、体の辛い症状の原因になってるかもわからない、という視点を持たなければ、なかなか気がつきにくいものです。

そもそも、神経とは、すごくデリケートなものなので、そのちょっとしたズレが、大変な症状を、引き起こしてしまうという事に、私も驚かされることが有ります。

なかなか治らない繊維筋痛症でお悩みの方、当院に、ご予約の上お越し下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あおやま整骨院あんど鍼灸院

0120-988-268

TEL.078-731-8805

0120-988-268
ネットから予約をする
受付時間
[平日] 午前9:00~12:30、午後16:00~19:30 [土曜] 9:00~13:00
定休日
木曜の午後、土曜の午後、日曜、祝日

〒654-0022神戸市須磨区大黒町1-2-11 エクセル坂宿 1F