バネ指

こんな症状に悩まされ、
将来の不安を抱えていませんか?
頭を抱える女性

いつも指が曲がっていて、手が使いにくい。,指を伸ばそうとしても、引っかかってできないし、無理にすると激痛が走る。,家事で狭いところに手が差し込めないし、指が物で擦れて痛い。,シップや電気、マッサージ、テーピングをしても治らない。,整体」を受けると、一時的には動くが、また戻ってしまう。,注射や手術は受けたくない。,整形外科や整骨院に行ったけど、なかなか良くならないし、なぜ痛いのか説明もない。,

辛いですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ、バネ指で悩んでいた人が、当院の施術で改善されております。

当院の施術は、安全安心なもので、強く押したりポキポキするような事は無く、気持ちの良いものです。しかしその効果は、体に深く浸透してゆきます。

当院は完全予約制なので、待ち時間は無く、お一人ずつの施術なので、施術室で他の方と一緒になる事はありません。

まずは当院で痛みが改善され
将来の不安から解放された喜びの声をご覧ください

なぜ、あなたのバネ指は今まで改善しなかったのか?

多くの人がバネ指の改善のために一般的な病院を訪れ、注射などの処置を受けますが、一時的にしか改善しないというのが現状です。 なぜならバネ指の原因は指だけにはないからです。

バネ指は指や手首の過度な使用により腱鞘炎を発症することが一因ですが、その根本的な原因はもっと複雑です。バネ指の原因は指だけにはないのです。
 
一般的な病院では、炎症を抑えるための注射や、患部の安静を勧めることが多いです。
 
しかし、バネ指は単に局所的な炎症だけによるものではなく、その背景には、背骨の歪みや、肩、肘、手首、腕に問題があります。
 
背骨からは、体を動かすための神経や、中枢神経を介してホルモンの調整に関わる神経が出ます。
 
そう言う神経を圧迫してしまうと体が機能不全に陥ってしまいます。
 
また、症状の改善を望むものの、以下の理由で成果が見られないことがあります。
 
長時間のパソコン作業、スマホの操作など、現代人特有の生活習慣が原因で発症するケースが増えています。
 
ホルモンの変化もバネ指の一因として考えられ、特に女性では産後や更年期などに症状が現れやすいとされています。
 
全身のバランスも見逃せない要因ですので、局所的な治療だけでは根本的な解決には至らないことが多いのです。
だから、なかなか改善しないというのが現状です。
 
なぜなら局所的治療は、バネ指の原因に即した対処ではないからです。

脊柱の歪みは、そこから出る神経を圧迫し、神経の機能不全を引き起こします

バネ指の真の原因は、身体の連動性が失われていることと、ホルモンバランスにあります。

つまり、バネ指を起こす背後には、単なる手指の使用過多以上のものが存在します。

実際には、指から腕、さらには全身の連動性の乱れが深く関わっています。
 
指を動かす際、それは肘や肩、さらには体幹からの動きにも連動しているのです。
 
この全身の連動性が乱れることで、バネ指などの症状が引き起こされることが多いです
指を動かす際、実際には手首、肘から手指にかけての筋肉が使用されています。
 
 
このため、バネ指の症状は、実は肘や手首など他の部位の問題から生じる可能性があります。
さらに、肘から肩、肩から肩甲骨へと動きが連動しているため、これらの部位のバランスを整えることも重要です。
 
ホルモンバランスもバネ指の重要な原因の一つです。
特に、プロゲステロンとエストロゲンのバランスが関係しています。
出産後のホルモンの変化や閉経後のエストロゲン減少は、腱や腱鞘の状態に直接影響し、バネ指のリスクを高めます。
 
 
これらのホルモンの変化は、腱鞘を狭め、摩擦を増加させることで炎症を引き起こします。
したがって、バネ指の治療には、単に局所的な炎症を抑えるだけではなく、全身の筋肉のバランスを整える施術や、ホルモンバランスを考慮に入れたアプローチが必要です。
 
これにより、根本的な原因にアプローチし、バネ指を本質的に改善することができます。
 
 
本当に改善すべきは、全身の連動性のバランスとホルモンバランスの両方です。
このようなアプローチを取ることで、バネ指だけでなく、身体全体の健康も向上させることができるのです。

なぜ当院の施術でバネ指が改善するのか、その理由は明確です。

バネ指の背後にある複数の原因に対して、当院では包括的なアプローチを取ります。

私は単に症状の緩和に留まらず、その原因に深く切り込んでいきます。
まず、手や前腕の問題があれば、バネ指起こる背景にある前腕や手の骨や関節の調整から始めます。
 
 
背骨の歪みが、手や腕への神経の伝達や血流に悪影響を及ぼしている場合、ソフトな手技で背骨の矯正を行います。
これにより、身体のバランスを整え、手や腕の機能を改善します。
 
当院独自のPNF筋神経整復法を用いて、腕から肩、肩甲骨の運動連動性を調整します。
これにより、腱鞘炎の根本的な原因にアプローチし、準備段階を経て本格的な施術に移行します。
 
指の関節の調整や手根骨の調整を行い、指を動かす筋肉と腱の機能を正常化します。
長期間バネ指に苦しんでいる場合、体全体に歪みが生じている可能性が高いです。
 
 
当院では、この体の歪みを調整し、内臓の圧迫を解消することで、治癒力の向上を目指します。
ホルモンバランスの問題についても、直接的な医療行為は行いませんが、頭蓋骨の調整や腹部の緊張緩和をします。
これにより、間接的にホルモンバランスの改善を図ります。
 
 
このようにして、当院ではバネ指の根本的な原因にアプローチし、全身のバランスを整えることで、バネ指を含む様々な症状の改善を目指します。
だから当院では病院で改善しなかったバネ指が改善するのです。

当院では、ソフトで無理のない矯正を心がけています。なぜなら脊柱の中には、中枢神経があるからです。

なかなか改善しないバネ指に悩む方へ

なかなか改善しないバネ指で悩むあなた。私は、そういう方のお役に立ちたくて、この仕事をやっています。なかなか改善しないバネ指だから、それを改善 することに、やりがいを感じています。

 

指1本の働きが、いかに日常生活に大切か。悪くなってからでないとなかなかわからない辛さがありますよね。

 

私も、バネ指ではあるませんが、トレーニング中の怪我で、指が伸びなくなってしまいました。

 

それだけのことですが、結構つらく、残念な気持ちでいっぱいです。

 

しかし、私の事はともかく、あなたが、バネ指であるのであれば、心配することはありません。

バネ指を長らく患っている方、色んな治療を受けても、なかなか改善しない方、どうぞ当院にお越しください。