耳鳴り

こんな症状に悩まされ、
将来の不安を抱えていませんか?
頭を抱える女性

いつも頭の中で、いっぱいセミが鳴いているみたい。,耳鳴りが気になって安眠できない。,気持ちが落ち込んで、鬱になりそう。,検査しても特に悪いところはないといわれ、薬も効かない。,病院では、慣れるしかないといわれたが、何とかしたい。,

辛いですよね。

でも、もう大丈夫ですよ。あなたと同じ、耳鳴りで悩んでいた人が、当院の施術で改善されております。

当院の施術は、安全安心なもので、強く押したりポキポキするような事は無く、気持ちの良いものです。しかしその効果は、体に深く浸透してゆきます。

当院は完全予約制なので、待ち時間は無く、お一人ずつの施術なので、施術室で他の方と一緒になる事はありません。

ではなぜあなたの耳鳴りは、今まで治らなかったのか?

耳鳴りの悩みは多くの人が抱える問題ですが、なかなか根本からの改善をみることが難しい理由があります。

多くの場合、耳鳴りは以下のような処置によって対応されます。
 
特定の疾患がないかの検査:耳鳴りは脳の疾患や耳そのものの病気、聴覚神経に関わる問題など、様々な原因によって起こります。
そのため、最初に病院ではこれらの疾患がないかどうかを検査します。
 
対症療法:疾患が見つからない場合、耳鳴り自体を和らげるための薬剤が処方されることもあります。
 
生活指導:ストレスや疲労が耳鳴りを悪化させる場合があるため、生活習慣の改善が勧められることもあります。
 
ですが、これらの対応によっても、「特に問題ない」「年のせいである」との診断を受け、耳鳴りの症状が続いてしまう方も少なくありません。
 
原因疾患が治まった後も耳鳴りが残るケースは、特に一般的な医療の範疇を超えたアプローチが求められます。
 
耳鳴りの根本的な改善が見られない理由は、上記の処置が耳鳴りの本質的な原因に対処していないからです。
ですから、なかなか改善しないというのが現状です。
 
つまり、耳鳴りの原因はそこではないからです。

では、あなたの耳鳴りがこれまで改善してこなかった理由について考えてみましょう。

耳鳴りは、さまざまな原因によって発生しますが、その根本的な原因に対処されていないことが多いです。

一般的に耳鳴りに対する病院の処置は以下のようなものがあります:
・耳や脳など、特定の器官の異常を調べる。
・原因となる疾患があれば、その治療を行う。
 
特に原因が見つからない場合は、ストレス管理や生活習慣の見直しなどのアドバイスが主になる様です。
しかし、これらの対応で耳鳴りが改善するケースは限られています。
 
特に、「特に問題ない」と診断されるケースでは、患者さんは困惑し、不安を感じることが多いです。
しかし、耳鳴りの原因はそれほど単純ではないのです。
 
耳鳴りを引き起こす潜在的な原因として考えられるのは、ストレスによる自律神経の乱れや、日常生活の中での小さな姿勢の悪さが長期間にわたって蓄積することなど、多岐にわたります。
・ストレスによる自律神経の乱れ
・身体の使い方や姿勢の問題
・生活習慣の乱れ
 
これらは一般的な医療では対処しにくい問題ですから、なかなか改善しないというのが現状です。
 
私の整体院では、これらの潜在的な原因に対するアプローチを行い、耳鳴りを根本から改善に導くことを目指しています。
耳鳴りを緩和して、快適な生活を取り戻すためのお手伝いをさせていただきます。

なぜ当院の施術で耳鳴りが改善するのか、その理由をお話しします。

当院では、耳鳴りの原因となる様々な要因に対して、個別に対応することができます。

耳鳴りの背後にある多様な原因にアプローチすることで、根本的な改善を目指します。
 
主な施術方法とその理由は以下の通りです:
ストレスの影響を軽減:ストレスは体を硬くし、自律神経を乱します。
当院では、特定のツボを緩めることで、ストレスによる体の硬直を解消し、ストレスの軽減を図ります。
さらに、ストレッチングの指導を通じて、日常生活でストレスをうまく緩和できるようになる方法をお伝えします。
 
耳小骨の調整:耳小骨とは、鼓膜でとらえた音を外耳から内耳に伝えるものです。これにズレなどの異変が起こると耳鳴りの原因になる可能性があります。
私は、耳小骨とその周りの小さな筋肉の働きを改善します。
これにより、耳小骨の正常な位置と機能を回復させ、耳鳴りを引き起こす原因を取り除きます。
 
頭蓋骨と顎の調整:特に、側頭骨の変位は内耳や前庭神経に影響を与え、耳鳴りの原因になる可能性があります。側頭骨の歪みを直し、顎のバランスを整えることで、内耳への圧迫を取り去ります。
顎関節症で耳鳴りが起こることがよくあるように、顎のゆがみは耳鳴りに関係します。顎の調整は、側頭骨との関係性を考えると特に重要です。
 
背骨と骨盤の調整:骨盤と背骨の歪みは、頸椎や頭蓋骨に影響を及ぼしますし、交感神経を緊張させ、結果的に耳鳴りに影響します。
当院では、これらの歪みをソフトな調整法によって改善し、体全体のバランスを整えます。
 
 
これらの施術を通じて、耳鳴りの原因に直接及び間接的にアプローチし、改善に導きます。
このように、体の硬さをとって、神経のつながりを改善したり、いろんな骨格の歪みを矯正して、神経に対する圧迫を解放するという事は、現代医学にはない考え方かもわかりません。
耳鳴りには多岐にわたる原因があるため、それぞれの患者様に合わせた個別の対策を行うことが、当院の施術の特徴です。
だから当院では、病院で改善しなかった耳鳴りが改善するのです。   

脊柱の歪みは、そこから出る神経を圧迫し、神経の機能不全を引き起こします。

当院では、ソフトで無理のない矯正を心がけています。なぜなら脊柱の中には、中枢神経があるから、強い矯正はとても危険です。

なかなか改善しない腰痛に悩む方へ

なかなか改善しない耳鳴りで悩むあなた。私は、そういう方のお役に立ちたくて、この仕事をやっています。なかなか改善しない症状だから、それを改善 することに、やりがいを感じています。

 

耳鳴りのせいで、食欲がなくなる、気にすれば気にするほど悪化する、なかにはうつ症状を発した方も少なからずおられました。

 

今までの方法でうまくいかなかったのなら一度やり方を変えてみるのもいいんじゃないかと思いますよ。

 

私は、全力であなたの耳鳴りを克服するよう努力します。